過去のお知らせ

<以下は、愛宕Camp20の情報です。>

入門について

キャンプ実施中は基本的に北門(車の出入りできる門)以外は施錠しており出入りできません。必ず北門より入場してください。

持ち物について

当日筆記用具(できればボールペンではなく鉛筆)をお持ちください。お手紙には書きそびれてしまったため、短くなってしまったものなどありましたら少し多めに持ってきてください。

7月18日の集金日にお金の支払いを忘れてしまった方へ。

7月27日当日に集金を行いますので、つり銭の要らないように現金をお持ちください。

一人500円となります。(例:保護者1名、児童1名の場合は1000円となります)

持ち物等についてのご不明な点がありましたら、お気軽にメールでお問い合わせください。

新企画?愛宕Camp "畑"

下の写真は愛宕小学校からそれほど遠くない場所にお借りしている畑です。(写真だと分かりづらいですが、全体の面積は結構大きいです。)

まだ先になるとは思いますが、希望者を募って、畑での野菜栽培に関する様々な作業を体験できるようなイベントができないか画策しています。

さらにもしタイミングが合えば、次回の愛宕Campではこの畑で作った野菜を収穫して食べる!なんていうこともできればいいなあと考えています。

実行委員各メンバーも畑初心者ばかりなので、まずは勉強がてら秋の野菜つくりに挑戦しているところです。(写真の一番手前がコマツナ、次が人参、その次がニンニク、さらにその奥が玉ねぎです。)

 

花火会は終了しました


親子合わせて総勢70名以上にご参加いただきました。
校長先生にも参加頂き、大きな事故もなく楽しい時間を過ごすことができました。

それにしても、1200本の花火はやはりそう簡単には消費できませんでしたね。

花火会のお知らせ

当日中止になってしまった花火を使って花火会を行います。お子さんを通じてお手紙を配布していますので、参加可能な方は忘れずに申し込んでくださいね。

(参加費は無料です。愛宕キャンプに参加された方のみを対象としています)

 

受付は終了いたしました。なんと、親子合わせて70名以上の参加です。天気もよさそうですし、楽しみですね (^^)

 

日時:2013年9月14日(土) 19:20~

 

場所:愛宕小学校 昇降口付近

登校について徒歩で北門より登校してください。北門以外は開錠しておりません。

持ち物について:晴れの場合は持ち物は特にありません。雨天の場合は花火持ち帰り用の袋をお持ちください。

注意事項:素足、サンダルは禁止です。必ず靴下と靴を履いてきてください。

また、冷却スプレーやガス式の虫除けスプレーも引火の危険がありますので、持ち込み禁止です。

雨天の場合:雨天の場合は、花火は実施しませんが、みなさんに花火を持ち帰って頂く予定です。是非とも学校までお越しください。

荒天の場合:台風などの荒天の場合は集合自体を中止します。その場合は本ページでお知らせしますので、事前にご確認ください。

 

愛宕Camp本番の様子

遅くなってしまいましたが、当日の様子をブログにまとめましたので、是非お読み下さい。

本番初日

本番二日目

また、当日の写真も近日中に公開しますので、お楽しみに。

愛宕Camp 2013は無事終了

八王子市立愛宕小学校の開校20周年を記念した、親子で小学校に宿泊するイベント、7月27日・28日に無事、終了いたしました。
突然の強風・豪雨により夜のイベントを中断・変更せざるを得なくなり、また、テント宿泊予定の方も体育館で泊まるといったハプニング続きでしたが、
これも自然の恐ろしさ、予定通りいかないことへの対応を身をもって経験する良い機会になったのではないでしょうか。

参加した子供たちから「来年もまたやりたい!」と熱いメッセージをいただき、開催して本当に良かったと思います。
ここに実行委員会を代表して、今回のイベントへのすべての関係者の皆様に、厚く御礼申し上げます。

愛宕Camp20実行委員会 委員長 佐々木隆

追伸) 
数点の忘れ物がありました。のちほど、ブログに写真を掲載いたしますので、お心当たりのある方は、愛宕小学校にお問い合わせください。

開催日

2013年7月27日(土)、28日(日)

7月27日の12時50分までに体育館に集合してください。

持ち物

持ち物リストです。全員共通の持ち物リストはこちら。

全員共通の持ち物リスト

そのほか、イベント毎に必要な持ち物がありますので、ご確認ください。

イベント1 着衣deプール 持ち物

イベント1 カンパンスイーツ 持ち物

イベント2 火起こし+サバイバルごはん炊き 持ち物

イベント2 カレー作り 持ち物

テント持ち込みをされる場合の注意点

テント持ち込みについて

スケジュール

お手紙でもお知らせしたとおり、スケジュールが決まりましたのでお知らせします。

スケジュール

イベント決定!

イベント内容が決定しました!

時間が重なっているためどちらかひとつにしか参加できないイベントもあります。どちらに参加するかよく考えてみてくださいね。

各イベントの詳細はそれぞれのリンクをクリックして確認してください。

イベント1

着衣deプール または カンパンスイーツ

イベント2

火起こし体験+サバイバルごはん または 大人数向けおかず作り

イベント3

星空観測

イベント4

飛べ!  紙飛行機

イベント1

着衣deプール

文字通り、着衣のままプールで泳ぎます。水着で泳ぐのとは一味違う、着衣のまま泳ぐと何が違うのか体験して

カンパンスイーツ

カンパン、みなさんご存知ですよね。そう、あの非常食のカンパンです。決してまずい食べ物ではありませんが

イベント2

大人数向けおかず作り

夕食は防災食であるアルファ米を食べますが、それといっしょに食べるおかずを作ります。今回のキャンプへの参加人数は100人超。決められた時間内にこれだけの大人数のおかずを作るのは簡単ではありません。是非チ

火起こし、サバイバルごはん

昔ながらの摩擦熱を使った火起こし体験をします。意外ととお父さん、お母さんでもやったことがない人多いのではないでしょうか?思ったよりハードワークなので、翌日筋肉痛にならないように腕の筋肉を鍛えておきまし

イベント3

星空観測

本物の望遠鏡で本物の星を観測する。そんなイベントとなります。サレジオ高専のご協力も頂き、3台の望遠鏡で参加者全員が観測できます。この季節は土星の輪が非常によく見えるとか。 上部の画像(c)NASA/J

イベント4

飛べ! 紙飛行機

イベントの締めくくりとして参加者全員で紙飛行機を折って飛ばします。よく飛ぶおり方を覚えて帰ってくださいね。もちろん、飛行距離は折り紙つき(笑)

スケジュール

スケジュール

時間 内容 12:00 受付開始 13:00 開校式 体育館雑巾がけ 14:00

持ち物

全員共通の持ち物リスト

全員に共通の持ち物リストになります。 寝具についてですが、段ボールおよび八王子市より借用する非難マットのみ準備する予定です。また、非難マットも人数分確保できない可能性があります。そのため、各自、バスタ

イベント1 着衣deプール 持ち物

普段は、あまり経験できない着衣での水泳が、体験できます。また、浮き輪など、空気で膨らませるタイプの遊具の持ち込みも可能です(愛宕小プール初!!)。保護者の方も、ご一緒に着衣泳どうぞ

イベント1 カンパンスイーツ 持ち物

持ち物 備考 エプロン・三角巾・手拭用ふきん 衛生管理のため必要となります。付き添う保護者の方の分も、ご準備下さい。  

イベント2 火起こし+サバイバルごはん炊き 持ち物

持ち物 備考 350mlアルミ缶×2 缶切りでふたを切り抜いてきてください。下の写真を参考にしてみてください。 牛乳パック×1

イベント2 カレー作り 持ち物

  持ち物 備考 エプロン・三角巾・手拭用ふきん 付き添う保護者の方の分も、ご準備下さい。  

テント持ち込みについて

自家用車で、テントなどを持ち込むことも可能です。     自家用車の乗り入れ可能時間     27日(12:00~

以下は愛宕Camp21の内容です。

愛宕Camp21は無事に終了!

今年は豪雨に襲われることこそ無かったものの、日中の気温が35度を超え深夜12時をすぎても30度を超えている状態での就寝となりました。非常に暑くて寝苦しい夜でしたが、それも一つの防災体験となったのではないでしょうか。(ただ、来年開催する際には扇風機などの準備を考えないといけませんね)
大きな事故無く終了することができました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。
 
何点か忘れ物がありました。こちらをご覧下さい。

いよいよ本番です!

現在、26日の午前6時40分ですが、すばらしい快晴です。
予定通り決行しますので、みなさん時間通りにご参集ください。
北門しか空いてませんのご注意くださいね (^^)

よくある質問 (本番に向けて編)

  • Q:食事について教えてください。
  • A:おやつは、クッキー、どら焼きを作る予定です。全卵を使用する予定です。
  • 夕食は、カレー、ナムルです。
  • 朝食は炊き込みご飯、スパニッシュオムレツです。アレルギーに注意が必要な場合は、実行委員会までご連絡ください
 
  • Q:子供が遅れて参加するのですが・・
  • A:当日は全ての門を施錠する予定です。お子様が着きましたら、実行委員までお知らせください。
 
  • Q:テントを持ってくる予定ですが、車で持ち込むことはできますか?
  • A:はい、できます。但し、車を学校に止めたままにしておくことはできませんので、テントを運び込んだ後、一度車を戻して頂くことになります。昨年は簡易キャリアーを使って運び込んでくる方がいらっしゃいました。非常に便利そうでしたので、よかったらご検討下さい。
 
  • Q:着衣泳のときに持ち込める物はどんな物がありますか?
  • A:長袖、長ズボンが基本です。浮き具としてペットボトル、ビニール袋など。靴、長靴、サンダルなど重しになるもの。必ずきれいな物をお持ちください。
 
  • Q:携帯電話は持ち込めますか?
  • ALはい、問題ありません。ただし、電源などは特別に確保していませんので、充電は難しいと思っておいてください。どうしても心配な場合はモバイルバッテリーなどを各自ご準備ください。
 
 

 

当日の持ち物リストです。敷物、レジャーマットについては、プリントに印刷するのを忘れてしまいました・・。もし本ページをご覧になっていたら当日お持ちください。

全員共通持ち物リスト 備考
リュックサック・バック等 必要な荷物を入れて持って来て下さい。
ハンドタオル2枚以上 汗ふき等で使用します。
洗面道具、歯磨き お風呂はありません。
バスタオル、タオルケット、寝袋、銀マット等(就寝時に使用。各自、必要に応じて準備) 敷物として段ボール及び、災害訓練用として八王子市が保有する避難マットのみ準備しています。この避難マットは今年は確保できる数が少ない見通しです。昨年、夜非常に冷えましたので、何らかの防寒具をなるべく各自ご準備ください。
ゴミ袋 自分で出したゴミは、各自でお持ち帰り下さい。

夕食 深皿x1(カレー)、小皿x1(おかず)

朝食 深皿x1(ごはん)、小皿x1(おかず)

食器類は洗えません。洗わなくて済む方法でご準備ください。

例:紙皿、サランラップを引く、ペーパーで拭き取る等
箸、スプーン、コップ 食器類は洗えません。洗わなくて済む方法でご準備ください。
敷物、レジャーマット等(任意) 夕食、朝食は外で食べますので、あると便利です。
水筒 (水、麦茶、お茶等を入れてくる) 空になったら、給水ジャグから麦茶を補給出来ます。
着替え一式、帽子  
上履き、又はスリッパ 在校生は、上履きを持ってきてください。
雑巾 体育館内の床を雑巾がけします。
常備薬、虫よけ・かゆみ止め(任意)  
筆記用具  

 

プール持ち物 備考
長袖、長ズボン(着衣泳用)、水着   着衣泳をする時は、汗などで汚れた衣服では入水できません。必ず洗濯済みの衣服を別にお持ち下さい。
スイミング帽、水中メガネ、タオル  

ペットボトル、ビニール袋など浮き具として試してみたいもの(任意)

靴、長靴など、より現実に重しとなりそうなもの(任意)
ペットボトルなどは実際に役に立つ浮き具となります。また、靴を履いている場合と裸足の場合を比較してみると非常によい体験になります。水質を悪化させないよう、必ずきれいに洗った物をお持ちください。
ビニール袋 濡れた衣服、水着等をしまうため。衣服等を乾かす場所がありませんので、必ずお持ちください。
浮き輪や小さなボート等の、空気で膨らませるタイプの遊具(任意) 全長2m以下。空気入れの用意があります。

 

おやつ作り持ち物 備考
エプロン・三角巾・手拭用のフキン 付き添う保護者の方の分も、ご準備下さい。
 

 

よくある質問

よくある質問です。ご参考にしてください。
 
  • 参加児童一人につき、一人の保護者が同伴する必要はありますか?
  • いいえ。基本的にそのような制限はありません。例えば、保護者が1名、児童2名参加でも問題ありません。
 
  • 同伴は参加する児童の親でなければなりませんか?
  • いいえ。必ずしも参加児童の親である必要はありません。ただし、ご両親以外の方が同伴する場合は、申し込み前に必ず実行委員会までご連絡いただきますようお願いします。
 
  • 中学生、高校生の兄、姉は参加できますか?
  • はい。参加可能です。現在愛宕小に通う児童の兄、姉である事、またその児童が愛宕Campに参加している事が条件となります。参加ご希望の場合は申し込み用紙の欄外にご記入ください。
 
  • 未就学児は参加できますか?
  • いいえ。大変申し訳ありませんが愛宕Campには未就学児の参加はできません。安全の確保が一番の理由です。将来ボランティアが増えるなど、安全確保の道筋が見えてくれば変更の可能性はあります。
 
  • 子供が肝試しを怖がっているのですが。。
  • 肝試しの参加は強制ではありません。どうしても怖いという場合は肝試しは参加を見合わせてください。肝試し中、待っている子供たち向けにも何か余興ができないか検討しています。
 
  • プールには大人も入れますか?
  • 入れます。一緒に楽しんでください。特に着衣泳への参加は大歓迎です。
  •  

愛宕Camp21のプログラムが決まりました!

 愛宕Camp21のプログラムが決定しました。6月13日より受付開始しますので、参加を希望する方は忘れずにお申込みくださいね。6/20が締切ですよー。
ちなみに本番は7/26(土)、7/27(日)です。
 

着衣泳

 今年もまた、着衣泳が返ってきました。今年はさらにペットボトルを使ったり、ビニール袋を使ったりより実践的な新しい試みも含まれています。お楽しみに!また、着衣泳以外の時間はプールで自由に遊べます。着衣泳かお菓子作りのどちらか一つを申し込み時に選択してください。
 

お菓子作り

 同時進行でお菓子作りも行います。今年はまた去年とは違った新しいジャンルに挑戦して頂きます。おいしいお菓子を作ったらみんなで食べるよ! 着衣泳かお菓子作りのどちらか一つを申し込み時に選択してください。
 

みんなでお仕事

今年は体育館の掃除、寝床の準備、テントの準備などをみんなでしっかりやりましょう。みんなで協力して早く終わったら、自由時間が増える!
 

きもだめし

 去年のプログラムにはなかった新メニュー。きもだめしをやります。暑い夏の夜が一気に涼しくなること請け合いですね。1年生から6年生まで楽しめるよう、二つのコースを選べるようにする予定です。無事にお宝を取ってこれるかな?どのようなコースになるのかは当日までのお楽しみ。
 

宿泊

 今年もまた体育館、または持参したテントに宿泊かどちらか選べます。災害時等を想定するとより実践的な体育館宿泊か、またはめったに経験できない校庭にテントか、どっちにしましょうか?テントを持っている人は特に悩むかもしれませんね♪ ご家族で相談して、申し込み用紙に必ずどちらが希望か記入してくださいね。
 

お楽しみイベント

内容は当日まで秘密ですが、もう一つ新しいメニューがあります。こちらもお楽しみに!
 
各項目の詳細は後日またアップいたします。

愛宕Camp21始動!

 
ついに愛宕Camp21が始動いたします。
まずは簡単なキックオフミーティングを開催したいと思います。
もし、「こんなアイデアがある」、「とりあえず話が聞きたい」、「実行委員に興味がある」、などどんな動機でもいいですので、愛宕Camp21に興味がある方は是非ご参加ください。
注意:参加は愛宕小学校関係者及び愛宕小学校に通う児童の保護者に限らせて頂きます。
 
場所:愛宕小学校算数ルーム
日時:2013年12月21日(土曜日) 10:30~ 1時間程度
(場所・日時は変更になるかもしれません。詳しくは近日中に配布するお手紙をご覧ください)
 
愛宕フェスティバルの開催日ですので、ついでにお立ち寄りください。
愛宕Camp21(仮)実行委員会
アクセスカウンター
アクセスカウンター

愛宕Camp22のプログラムが決定しました。

ちなみに本番は7/25(土)、7/26(日)です。
 

プール

 今年は残念ながら着衣泳がスケジュールの関係で実施できません。現在代替え案を検討中ですので、決まりましたらお知らせいたします。また自由時間もいつも通りありますので、親子で楽しんでください。。プールかお菓子作りのどちらか一つを申し込み時に選択してください。
 

お菓子作り

 同時進行でお菓子作りも行います。今年はまた去年とは違った新しいジャンルに挑戦して頂きます。おいしいお菓子を作ったらみんなで食べるよ! プールかお菓子作りのどちらか一つを申し込み時に選択してください。
 

カレー作り、ご飯炊き

今年は、カレーを作る人、ご飯を炊く人を当日に各グループから選出します。ご飯を炊く人は炭火を起し、お湯を沸かして、そのお湯でアルファ米を戻します。グループのメンバーで協力しておいしいアルファ米を作ろう!
 

きもだめし

 さて、去年一番好評だったきもだめし、今年もやります。さらにパワーアップして超怖いコース(!)も新設予定です。無事にお宝を取ってこれるかな?どのようなコースになるのかは当日までのお楽しみ。
 

宿泊

 今年もまた体育館、または持参したテントに宿泊かどちらか選べます。災害時等を想定するとより実践的な体育館宿泊か、またはめったに経験できない校庭にテントか、どっちにしましょうか?テントを持っている人は特に悩むかもしれませんね♪ ご家族で相談して、申し込み用紙に必ずどちらが希望か記入してくださいね。
 

スポーツ鬼ごっこ

今年は、スポーツ鬼ごっこを実施します。スポーツ鬼ごっこって何?という人はまずはこちらをご覧になってください。
実は知る人ぞ知る、スポーツ鬼ごっこは南大沢に非常にゆかりのあるスポーツなのです。
なんと、当日は全日本選手が参加してくれる予定です!当日、活躍すれば全日本チームにスカウトされるかも?
お楽しみに!
 
 

 

各項目の詳細は後日またアップいたします。

愛宕Camp23のプログラムが決定しました。

ちなみに本番は7/23(土)、7/24(日)です。
 

プール

 今年は着衣泳ではありませんが、夏のレジャーを安全に楽しめるように、安全講習を行います。子供はもちろんの事大人の皆さんも対象に含まれていますので、是非ご参加ください。また自由時間にはボートなどの持ち込みも可能ですので、楽しんでください。
 

お菓子作り

 同時進行でお菓子作りも行います。おいしいお菓子を作ったらみんなで食べるよ! 
 

カレー作り、ご飯炊き

今年は、カレーを作る人、ご飯を炊く人を当日に各グループから選出します。ご飯を炊く人は炭火を起し、お湯を沸かして、そのお湯でアルファ米を戻します。グループのメンバーで協力しておいしいアルファ米を作ろう!
 

きもだめし

 さて、去年一番好評だったきもだめし、今年もやります。無事にお宝を取ってこれるかな?どのようなコースになるのかは当日までのお楽しみ。
また、肝試しの順番を待っている間の時間を有効活用して、お楽しみイベントをやります。ギターの伴奏で歌を歌ったり、トランプしたり、絵本を読んだり、いろいろあるよ。お楽しみに。

宿泊

 今年もまた体育館、または持参したテントに宿泊かどちらか選べます。災害時等を想定するとより実践的な体育館宿泊か、またはめったに経験できない校庭にテントか、どっちにしましょうか?テントを持っている人は特に悩むかもしれませんね♪ ご家族で相談して、申し込み用紙に必ずどちらが希望か記入してくださいね。
 

防災イベント

今年は熊本で大きな地震があり、避難生活を余儀なくされた人が沢山いらっしゃいました。またこの東京でもいつ大地震が来てもおかしくないと言われてい
ますね。今年は、実際の防災に役立つような知識や体験ができるようなイベントを予定しています。もちろん愛宕Campならではの楽しい企画を検討中ですお楽しみに!
 
 
各項目の詳細は後日またアップいたします。

愛宕Camp24 (平成29年度)の持ち物リストです。

  • リュックサック・バック等 必要な荷物を入れて持って来て下さい。
  • ハンドタオル、バンダナ等計2枚以上 汗ふき等に使用します。カレー調理の際の三角巾としても使用します。(カレー調理担当は当日グループ毎に選出します)
  • 軍手、牛乳パック、割り箸、新聞紙等 炭火起こしで使用。割り箸は使い古しのもの。
  • 洗面道具、歯磨き お風呂はありません。 
  • バスタオル、タオルケット、寝袋、銀マット等(就寝時に使用。各自、必要に応じて準備) 敷物として段ボール及び、災害訓練用として八王子市が保有する避難マット、毛布を準備しています。数には限りがあります。 
  • ゴミ袋 自分で出したゴミは、各自でお持ち帰り下さい。
  • 缶詰 1人1缶(朝食のおかず)お米と副菜等は準備します。おかずになる物を一品お持ちください。ご家庭で普段から保管しているもの。もしなければこの機会に是非、保存食を考えるきっかけにしてください。
  • 夕食 深皿x1(カレー)、小皿x1(おかず) 食器類は洗えません。洗わなくて済む方法でご準備ください。 例:紙皿、サランラップを引く、ペーパーで拭き取る等
  • 朝食 深皿x1(ごはん)、小皿x1(おかず) 食器類は洗えません。洗わなくて済む方法でご準備ください。
  • 箸、スプーン、コップ
  • 敷物、レジャーマット等(任意) 夕食、朝食は外で食べますので、あると便利です。
  • 水筒 (水、麦茶、お茶等を入れてくる) 空になったら、給水ジャグから麦茶を補給出来ます。
  • 着替え一式、帽子
  • うちわなどの涼む道具 非常に暑くなることが予想されます。クールタイプのボディーペーパーなども役に立ちます。うちわは火起しにも使えます。
  • 上履き、又はスリッパ、運動靴 在校生は、上履きを持ってきてください。また、校庭で運動を行います。運動靴をお持ちください。
  • 雑巾1人1枚以上 体育館内の床、学校の廊下等を雑巾がけします。
  • 常備薬、虫よけ・かゆみ止め
  • 懐中電灯、筆記用具



プールに参加される方


  • 水着、水泳帽、水中メガネ、タオル 保護者の方も、泳ぐ場合は水泳帽を準備してください。
  • ビニール袋 衣服等を乾かす場所がありませんので、濡れた水着等を入れておくため、必ずお持ちください。
  • 浮き輪や小さなボート等の、空気で膨らませるタイプの遊具(任意) 全長2m以下。オールは使えません。空気入れの用意があります。

おやつ作りに参加される方

  • エプロン・三角巾・手拭用のフキン 付き添う保護者の方の分も、ご準備下さい。