愛宕Campホームページへようこそ!

愛宕Campは八王子市立愛宕小学校で毎年行われている、親子で学校に宿泊する防災イベントです。

本ホームページでは、愛宕Campの開催情報や、開催後のイベントなどの情報を発信しています。


愛宕Camp25 (2018年)の情報はこちらから。(別ページにジャンプします。)

過去の愛宕Campの様子はこちら



 

2022年度も愛宕キャンプ開催します!

コロナ禍により一昨年はオンラインのみ、昨年はオンラインと宿泊の組み合わせでの開催でしたが、今年は全てオフラインでの実施を予定しています。

感染防止に努めつつ、みなさんと楽しい時間を過ごせればと思いますので、お楽しみに!


※↓昨年度の様子です。お昼はオンラインイベント、夜は学校に宿泊しました。


オンラインでは、グループに分かれてのゲームや乾パンを使ったおやつ作りをしました。


夜は体育館にテントを張って寝床の準備です。


この日はとても天気が良く、素敵な夜でした♪

緊急事態宣言



7月12日から緊急事態宣言が発出されます。

昨今は土砂災害や降雨災害も多く、コロナ禍であっても避難所に避難することがあると思います。そういったことも想定し、感染対策を万全にした上で、愛宕campを実施する予定です。

例年のようなイベントを行うことはできませんが、それでも楽しい思い出が作れるよう、実行委員は準備を進めています

お楽しみに!

2021年度 愛宕Camp情報です


2021年度の愛宕Campはコロナ禍の中、オンライン+宿泊のハイブリッドで開催します!

お昼には、参加者同士がオンラインで繋がり、楽しいレクリエーションや防災クッキングなど、楽しいイベントを予定しています。

そして、その夜には学校に集合し、校庭にテント(持参)を張り、お泊り会をします。コロナ禍のため、例年のように集まってご飯を食べたり、集まってイベントをすることができませんので、素泊まりになってしまいますが、学校に泊まれるだけでワクワクしますよね。

オンラインだけの参加もよし、宿泊だけの参加もよし、夏休みの思い出を一緒に作ってみませんか?


参加申込みのお知らせは7月上旬を予定しています。

皆様のご参加をお待ちしています。


                 2021年度 愛宕Camp実行委員会

愛宕Camp24(2017年)がいよいよ始まります。

事前準備

防災はなるべく自給自足が基本、ということで、火おこしで使用する薪を近所の上柚木公園に集めに行きました。公園管理をされているSさんにちょうど良い枝落ちている場所を案内してもらいました。この1週間雨が降っていなかったため、乾いている良質の薪をたくさん集めることができました。来年はぜひ子供達に取りに来させたいなあ。

さらに前日には、八王子市の防災倉庫に毛布や銀マットなどをお借りしに行きました。銀マット、毛布、アルファ米、水、カンパンです。車二台が資材でぱんぱんになりました。後ろが見えるようにかろうじてすきまを作れました。真ん中は市役所の防災課の職員さんです。

いつもありがとうございます。

当日事前準備

市からお借りした資材を運び込み、張り紙をしたり、参加者の名札となるガムテープを準備したり。

ガムテープの色分けはグループごとになっています。

今年も沢山のボランティアが手伝いに来てくれました。みな個性的なメンバーで一人一人紹介したいところですが、ページが足りなくなりそうなので割愛!おいしい賄いを食べて士気はばっちりです。

なんと愛宕小を卒業し現在高校生の女子二人も手伝いに来てくれました。

12:00

いよいよ受付開始。受付3人娘。一人は愛宕小の卒業生、二人は今年初参加です。すでに馴染んでいますね。

そしてその横ではカホン、ウクレレ、ボーカルのトリオで音楽をしながら参加者のお出迎え。

ぞくぞくと参加者がやってきます。自衛隊?のような明細バックを持ってる方もいますね(@@)

12:30

いよいよ開校式。今回の参加者は過去2番目に多い総勢98名でした。

校長先生から開会の挨拶。愛宕Campの目的などを非常に分かりやすく説明してくださいました。さすが校長先生。

13:00

最初は二つのグループに分かれてのイベントです。一つ目はプール。

今年のプールはイルカが二頭にワニが一匹。学校から特別に許可をいただいています。

水温も高すぎず、低すぎずでとても気持ちよく遊べました。

今年初めての試み、「波」をみんなで作りました。息を合わせて、前に行ったり後ろにいったり。タイミングあうと10回たらずの往復でかなりいい波ができました。

そして、同時進行で家庭科室でおやつを作りました。マシュマロタフィーという、カンパンとマシュマロを使ったお菓子です。

料理研究家である岡田さんが考案してくださいました。

簡単につくれ、子供達にも大好評!みんなで美味しくいただきました。 

15:30

おやつの後はみんなで、掃除、網戸はりです。

 

今年はガムテープの数が足らず、かなり苦戦してしまいました。

16:00

次は火おこしです。今年は、斧、薪割り台、薪を様々な関係者から調達して、初めての薪割りを実施しました。

薪がとても硬くて最初は割るのはとても無理だと思われていたのですが、工夫を重ねてなんとか割れるようになりました。

最初の一撃がとにかく重要!

これはとても危険なので、大人でやりましたよ。

そして、子供達にはお馴染みの一斗缶を使ったかまどを作ってもらいました。

16:00

そして、家庭科室では各グループから選ばれた人たちでカレー作りです。

17:00

 

愛宕Camp25に関するお問い合わせ

愛宕Camp25に関するお問い合わせや、ご意見等は atago.camp@gmail.com までお願いします。

 

 

アクセスカウンター
アクセスカウンター

ブログ

忘れ物です。 持ち主は愛宕小学校へ連絡ください

2013年07月30日 05:39
愛宕小学校にお渡しいたしましたので、持ち主の方は愛宕小学校までご連絡ください。 持ち主をご存知の方は、お手数ですが、その方にご連絡して差し上げてください。 その1) 家庭科室での忘れ物です。   その2) 体育館周辺での忘れ物です。

事前準備

2013年07月26日 21:15
今日は本番前日ということもあり、いろいろと必要な準備をしました。 特に大変だったのは、体育館で使うマットや毛布の準備です。 朝一で市役所へ行って2tトラックに、毛布と銀マットを積んできました。予想以上の量にびっくり。 (写真の後ろのほうに見えるのは、上柚木夏祭りのやぐらに使う資材です) そして毛布を体育館に運び入れた後、サントクへ行って段ボールを積んでこちらも体育館に運び入れました。体育館に宿泊する方は段ボールで快適な寝床を作ってくださいね。テントの人ももちろん、めったに経験できない校庭でのテント楽しんでください。 さあ、明日に向けて準備は(ほぼ)完了! 明日は楽しみましょう!

病気のときは (愛宕Camp20当日)

2013年07月03日 20:14
弐番街クリニックさんで、診察してもらえます。 ただし、時間に注意。      土曜日は18時まで。     日曜日は9時から。   時間外の時は夜間・救急診療所 042-625-9910 に電話。 台町にある 小児・障害メディカルセンターです。(小児科・内科)

愛宕Camp 実行委員会 6月15日(土)の様子

2013年06月15日 19:36
愛宕Camp20の実行委員会、南大沢駅前のサイゼリアに午前10時集合。 いろいろな懸案について話し合って、実行に向けて決めました~。 この日集まった運営メンバー 貴家さん、井出さん、岩田さん、荻野さん、佐々木 荻野さん、火起こし&サバイバルごはん よろしく~。   岩田さん、 おやつ、夕食、朝食、 よろしく!   わたくし(佐々木)は、雑用&スマイル担当です。 とにかく、楽しみましょう!   貴家さん、井出さん  いろいろ女性目線で、よろしくお願いします。

ミニキャンプ実験

2013年04月20日 23:56
2013年4月20日に小山内裏公園にてミニキャンプ実験を行いました。今回のイベントの一つの目的でもある防災をテーマに、有り合わせの物を使ってご飯を炊いてみる実験をしてみました。それからやっぱりおかずも欲しいということで、今回の宿泊イベント運営メンバーの交流会を兼ねてBBQを行いました。   岩田さん親子     海の幸と陸の幸のコラボレーション。みなさんホタテには裏表があるのを知っていますか?焼くときに向きを逆にしてしまうと、ホタテが豪快に口を開いてくれないのです。(by...
<< 1 | 2 | 3